2019/08/04
イスタンブール最終日!!!
今日は朝早くに友達がアテネへ旅立ってしまったので、ひとり。
チェックアウトは11時だったから、ゆっくり準備。
10時頃、さあ出かけよう!!と思ったら、
鍵が抜けない..................💦
この滞在中、私は一回も鍵を抜くことができませんでした。
友達が上手で毎回抜いてくれて。
今回も、部屋の内側から刺さった鍵が抜けない。
もう最悪。。。
鍵は部屋の外に出しておかなきゃいけないことになってるから、抜かないと。
オートロックだから、もし予備の鍵がなかったら誰も入れなくなっちゃうし。
何でここに刺したの..................
バイバイする前に、抜いていってもらえばよかった..................
「これは無理だ、抜けない」と思って下のお店のおじちゃんに助けを求めようとしたら、
開いてない…誰もいない…
上の階をコンコンたたくも、誰も出てこない…
友達が予約してくれて、
こんなことになるとも思ってなかったから、
大家さんの連絡先も知らないし。
その友達は今空の上だし。。。。
はああああああああああああああああああああああああ
抜けないいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
予約サイトに予約する感じで入って、
予約しながら「要望」の欄に今の状況をつづる。。。。
(もちろん「予約はするつもりではない」ということも伝えます。)
24時間以内に返信されるらしいから、
とりあえず待ちながら、鍵と戦う。
下の入り口は閉まってるはずなのに、
なんか猫が来た🐈
ん??と思って、
さっき言った屋上にもう一回行ってみる。
するとさっきは見つけられなかった扉を発見!!
何回も扉をたたいてると、
やっと開けてくれた!!!
なんとそこにホストさんが!!!!!!!
うああああああああああああ。
こんなとこにいたんかい。
事情を説明して、部屋に来てもらった。
すると、
嫌になるくらい。
今まで自分は何してたんだってくらい。。
すぐに鍵を抜いてくれた。
はあああああああああああああ
1時間無駄にしてしまった。。
いや、1時間で済んでよかった。
11時頃出発✌
今日の目的は、アジア側に行くこと↓↓
船の発着場のあるEMINONUを目指します。
その前に腹ごしらえ。
お店のおばちゃんと目が合ったので、ここに決定。
PASA HAMAN CAFE
とってもアットホームな感じ。
好きなおかずを選んで、盛り付けてもらいます。
こちら↓↓ (25トルコリラ(約500円)だったはず)
やばかった。
めっちゃおいしい。
味が濃い目で、パンも進むし最高。
左上にある、黄色と白の間の黒いおかずは、たぶんレバー。
普段レバーはそんなに好きじゃないけど、
これはどんだけでも食べれる。
最後に、トルココーヒーをいただいて。
カップの横にあるのは砂糖。
これがすごいの。
ずっと浮いてくれて、ちょっとずつ溶けてくれるから、
下に粉が沈殿してるトルココーヒーにはもってこいって感じ。
おばちゃんも優しかった。
なんか良く分からないけど、いろんな国で料理してきた人らしい。
トルコの人なのかどうなのか良く分からなかった..................???
「あなたは友達。日本の友達がトルコに来るときは、ここに来い」みたいな感じで、
すごい宣伝するよう言われました(笑)
言われなくても、ほんとにおいしかったのでお勧めします♡
良かったら是非行ってみてください^^
鍵の件で沈んでた気持ちが、満たされた。
アジアへ行くぞ!!
EMINONUへ到着。
船着き場はバスがたくさん停まってる駐車場の奥にあります。
行先はKADIKOY。
切符は現金で購入。5トルコリラ。
窓口の人に「どこから来た?」って聞かれて、
日本って言ったら窓から手だして握手(笑)
船が来るのを待って、
乗り込みます。
パンパンになるのかと思ってたけど、そんなことはなく、
外側に座れました^^
いやあ、乗ってよかった。
陸から見るのとは景色が全然違うし。
気持ちがいい。
KADIKOY到着。
つまり、
アジア上陸!!!!
ヨーロッパとアジアって言ったって、
同じ都市なんやからそんな変わらんでしょ。
って思ってた。
ネット見ても、違いが分かんないみたいな話が多かったし。
まあとりあえず、人の波に乗っかって歩いてみます。
分かりました、違い。
若い、この町。
現代的。
商店街かな↓
ここでアクセサリーめっちゃ買いました^^
安い。かわいい。
楽しい。
レストランもある。
市場。
ここに来れば何でもそろいそう。
ちょっと商店街から外れると、違いがなおさら分かる。
町が若い。
歩いてる人たちも若い。
なんか輝いてる。
私が訪れたイスタンブールのヨーロッパ側(EMINONU付近)とアジア側(KADIKOY)で感じた違いは、
ヨーロッパ側(EMINONU)→ 伝統的
アジア側(KADIKOY) → 現代的
です。
私はほんのちょっとしか知らないので、こう感じただけで、いろいろ回ればまた違うと思います。
どこかのブログで見て、食べてみたかったワッフルを食べる↓↓
ワッフル22トルコリラ(約440円)。
トッピングのリストをもらって、
自分の好きなのをマークしていきます。
トッピングの種類はたくさんありますが、トルコ語なので何か分かりません(笑)
適当にマークつけて、来てからのお楽しみにするのもありですが、
私は店員さんに聞きました。
いろいろ選んで、チャイもお願いして、出てきたのがこちら↓↓
ワッフル自体は結構薄くて食べやすい。
いっぱい乗ってるけど、重くはない。
ペロッと食べれちゃう。
ネトっとトロっと甘くて、幸せでした♡
スーパーに入ってみました。
ピスタチオ購入。
11トルコリラ(約220円)。
空港で食べてました✈
またまた良さげなアクセサリーショップを見つけてしまい入店&購入…
もうすぐ帰るので、最後に何か食べようかと。
いい感じのところを発見↓↓
窓を挟んで、中と外から座る感じ。
何がいいかわからなかったので、おすすめを頼みました。
前に座った女の人とおしゃべりしていたら、
彼女とおんなじ物が私にも。
薄いピザみたいなの。
レモンを絞って食べるんですって。
でも、私のはこれじゃなかったみたい(笑)
レモンかけたけど、持っていかれちゃいました。
今思えば、あれもトルコで有名な食べ物だったよう。
食べたかったな(笑)
ちょっとしてから来たのがこちら↓
2日目に朝ごはんで食べたピデかな??
めっちゃおいしそう。
チーズがすごい。
これでもかってくらいチーズ大量。
茶色いのはお肉。これまたおいしい。
いやあ、これでよかった。
めっちゃおいしい。
こんなにチーズ食べることないぞ。
って思っていたのもつかの間。
半分食べてギブアップ。
さっきワッフルも食べましたしね。
持ち帰り用に包んでもらって、お支払い。
んんんんんんんん。
なんか高い。。。。
いや高くはないんですけどね。
おいしかったですし。
大きいですし。
でも、10トルコリラ台の食べ物をたくさん見るので、
なんか…
おすすめって言わなければよかったかな…とか。
「そんなに高くなることはないだろう」と油断してました。。
まあいいです。
おいしかった!!
それだけ!!
今日も宿には泊まらないから、許して。
写真でよく見る傘の道。
流行ってるんですかね。
こうやって写真を撮る、私みたいな分かりやすい奴のためですね(笑)
ありがとうございます、かわいいです^^
さてさて、お腹いっぱいでもう歩けないので(笑)、帰ります。
船の切符を買おうと思ったら、もう現金がない....
クレジットカードは使えないので、トルコリラを下ろしにATMへ。
3台のATMで試しましたが、下ろせない。
青のを2種類、黄色いのを1台。
何が悪いのかは分かりませんが…
他のを探して、商店街の中へ。
”GarantiBank"という緑のATMでやっと下ろせました^^
船着き場へ戻り、切符を買い、EMINONUへ帰ります。
隣のおばあちゃんに、「~スタン(国名)」(よく覚えてないんです)の出身か聞かれました。
新しいタイプ(笑)。
だいたい中国か日本か韓国かなので。
ちょっとびっくりしました^^
EMINONU到着。
空港へバスで向かいます。
バス停は、船着き場から出て、右向きに道路沿いを歩くとすぐ見つかります。
バス含め、交通関係はこちらから↓↓
行きのバスも船も、クレジットカードや現金でいけたので買っていませんでしたが、最後の最後にイスタンブールカード購入。
バスは道が混んでたからか、時間通りには程遠かったですが、
ちゃんと来ました🚌
EMINONUから空港までで、18トルコリラ。
お客さんは結構いました。
バイバイ、イスタンブール👋
イスタンブール新空港到着。
でかいなあ。
手荷物審査も問題なく終わり✌
時刻は21時頃。
ここから6時の出発までとにかく待ちます。
スペインに住んでる、中国人の女性と知り合いました。
それで、HUAWEIっていう会社のスマートフォンがすごく便利だと教わりました👀
(別に彼女はその会社の人じゃないですよ(笑))
その携帯だと、海外に行くときにSIMカードを買ったりしなくても、
アプリで済んじゃうらしいです。
つまり、海外でも簡単に安くネット環境が手に入るらしい。
いろんな話をして楽しかったし、話し相手が見つかって助かりました^^
中国かスペインに私が訪ねに行くのが先か、彼女が日本に来るのが先か。
社交辞令にはしたくない!!
ゲートオープン1時間前くらいに彼女と別れた後、ゲートの近くで待機。
いつのまにか寝てて、周りに誰もいなくなってた💦
焦った~。
まだ時間はあったのでセーフ。
バイバイイスタンブール。
楽しかった。また来るよ、絶対。
ありがとう♡
この4日間、楽しすぎた。
素敵な旅行すぎた。
イスタンブール最高すぎた。
おもしろいことがいろいろ起きて、いい思い出になった。
食べ物がおいしい。
人が優しい。
イスタンブールおすすめすぎる。
私も絶対また行く。
しあわせやった。
ありがとう。