2019/08/29
今回は弟と。
弟はひとり旅ツアーにのっかって来ました。
それが、結構安いみたいで。
全部込み(飛行機・電車・宿)で、22万だとか。
ツアーって言うからには、添乗員さんとか、仲間とかいるのかなーって思ってましたが、完全に一人だったらしいです。
ほんとにただ手配してくれただけ。
楽ですけどね。
~行程~
29日 昼過ぎローマ着 ローマ泊
30日 終日ローマ ローマ泊
04日 夕方ヴェネツィア発飛行機
弟はローマに昼過ぎに着くということで、
私も用事が済んでからローマへ急ぎます。
私は電車で向かいました。
パドヴァ → ローマ・テルミニ(3時間半)
42.30ユーロ(7/21予約)
ローマ・フィウミチーノ空港から、
レオナルド・エクスプレスという直通電車で来た弟と、
テルミニ駅で16時ごろ合流。
正直駅まで来れるのか心配でしたが、なんとか来れたみたいで良かったです。
大学2年生なので、来れない方がどうかしてるかもしれないですが…
そういうやつなんで(笑)
怒られる(笑)
まずはホテルへ。
ローマだけは、私も弟と一緒な部屋に予約出来るということで、
せっかくなのでお願いしました。
2泊120ユーロ…
アップグレードしなかったので、
ホテルは中心部から少し離れたところ。
地下鉄で向かいます🚇
駅の地下鉄マークⓂ️に従って地下へ行き、
チケット売り場で切符を購入。
チケット売り場はイタリア語で"biglietteria"。
まあローマは英語だらけなんで、余裕です。
ローマでは、地下鉄・バス・路面電車の切符が共通だそう。
切符の種類も色々あります。
1回券 → 1.5ユーロ
24時間券 → 7.0ユーロ
48時間券 → 12.50ユーロ
72時間券 → 18.50ユーロ
私たちはこの駅地下の窓口で一回券を1人4枚購入。
この他にも、自動券売機やたばこ屋さんでも買えるみたいです。
私たちはこの1人4枚から買い足しもしませんでした。
意外と一つ一つの観光地が近いので、全然歩きで行けます。
ローマの地下鉄、ちょっとビビってましたが、
普通。
最初違う電車に乗ってしまい、
降りて乗りなおしましたが、
ちゃんと表示見てれば何の問題もないです💦
Furio Camillo駅で降りて、10分くらい歩いたところにあるこちら↓↓
Romoli Hotel
受付の人がみんな優しくて、よかった^^
部屋も広くてきれい。
冷蔵庫はある。
湯沸かし器が欲しい…😭
もうこの時の時刻は17時過ぎ。
中心部に行くのは明日にして、
そこら辺を散歩してくることに。
目標は、アッピア街道。
どういうものだったかよく覚えてないですが、有名ですよね(笑)
デジタル大辞泉によると、
ローマ最古の石舗装の軍用路。前312年、監察官アッピウス=クラウディウスが、ローマと南方のカプアとの間に建設。前3世紀ごろまでにブルンディシウム(現在のブリンディジ)まで延長された。全長約560キロ。現存する部分は今も使用可能。
だそう。
難しいですね。
とりあえず、めちゃめちゃ古い道ってことですね。
Google Mapに頼って、探しましたが良く分かんない(笑)
それっぽい道があったけど、行ったときに門が閉まって....
でも道だから、門なんてないよな....とか。
というか、今歩いてるこの道がそうなのか??
とか。
良く分かんないので、目的地をもう少し具体的なものに変更。
水道橋に向かうことに。
水道橋も有名ですよね。
が、歩いてみると結構遠い。
でっかい公園みたいな草原みたいな何かの中をひたすらテクテク。
イタリア人らしき人達が、
ヨガやったり、サッカーやったり、ランニングしたり、空手したりしてるのを横目に見ながら、急ぎます👣
やっと水道橋到着🙌
すごい。でかい。
めっちゃきれい。
今写真見てびっくりしたけど、こんなんじゃない。
もっときれい。
場所がちょっとなあ、っていうのはあったけど、
実際に見る分には申し分ない。
だんだん暗くなってきて、弟の不安感がどんどん増していく…
帰りは地下鉄に乗ることに。
初めての海外で、
イタリアのこといろいろ調べて、
怖いこといろいろ見てしまって、
ビビってるらしい。
私も怖いですけど。
危なくないわけでは決してないし。
でも焦りすぎも良くないですよね。
自信もって、堂々としてないと。
地下鉄に乗って、最寄りの駅で降りたら、外はすでに暗くなってました。
今夜の夜ご飯は、スーパーで買って食べることに。
近くに24時間営業のお店があったので、そこで食料調達。
このアイスがおいしかった♡
弟は飛行機の疲れもあって、
食べながら寝てました(笑)
この日歩いた距離は18キロ。
これからくたくたな日々が始まります…
つづく。