イタリアといえば、ピザやパスタなどの小麦粉が思い浮かびます。🍝🍕
リゾットってものをついつい忘れてしまう。。🍚
リゾットって、作るのめんどくさいんですよ。
私的には。
ちゃんとつくったこともないんですけど💦💦
生米からずっと混ぜ続けないといけないらしいから、
避けてた。
でも、この前めっちゃおいしいリゾットを作ってもらって、
私も作るぞ!!って気になったので、
今度つくってみたいと思います^^
今度。。。?(笑)
今日お昼につくったのは、スーパーで見つけたこの手抜きリゾット↓↓
即席リゾット。
即席って言っても、ずっと混ぜないといけないんですけどね。
味付きだから、水入れて火にかけたら出来上がるっていう商品。
中身はこんな感じ↓↓
お米と粉とシーフードが少し入ってます。🦐🦑
半分だけ作ろうと思ったんですが、
そういうことをすると、粉が均等に入らなくてあんまりおいしくならなそうだったので、
2人前分全部作ることにしました。
実は5月に一度、このタイプのリゾットを使ったんですが、
3回ぐらいに分けて使ったら、
最後がやけに濃い味になったんですよね。
その時はよくわかってなかったのですが、
今日中身を見て、「ああそういうことか」と。
下に粉がたまっちゃってるんですね。
調理開始✊
一袋に対して、500mlの水を入れます。
火にかけて沸騰させます。
中火でとにかく混ぜ続ける。。。。
だんだん水分が少なくなってきました。
だいぶ乾いてきて。。
ここで味見をしてみると、お米が硬い…
15分くらいは混ぜてたんですけどね…
火が強すぎたんでしょうか…??
何回か水を足して、
好きな硬さになったら終了。
完成🙌
リゾットのかたさって、正直良く分かんないんですが。
表記の時間以上は火にかけてました。
でもなんか硬い…?
こんなもんなのか。。。。。?
まあご飯は硬めが好きなんでよし。
盛り付けるとなんか…おいしくなさそう(笑)
いやそんなことはない。
おいしかったです!!!
しかも、少し時間が経ったら、
いい感じの硬さに👍👍👍
なんと全部食べてしまいました…
恐ろしい。
こうなるから、半分しか作ったらダメなんですよ。
つくったら全部食べちゃうんですよね。
分かりません?😭😭😭😭
この海鮮味の他にも、
チーズ味やキノコ味などがありました🧀🍄
旅行に来て、気持ち節約したいとき、
キッチンがある部屋なら、こういうのを夜ご飯にするのはありすぎですね。
お土産にもいいと思います👍
では、おやすみなさい👋